第一回「都市と美術フォーラム」(成均館大学校×早稲田大学)

cityandartforum31 cityandartforum2

日時:2016年6月2日-3日

場所:早稲田大学戸山キャンパス

韓国の成均館大学と合同で第一回「都市と美術フォーラム」を開催し、両大学の学生による8本の研究発表が行われました。

◆発表

  • 白承桓 「ウォルウォル祭りを通して見る「北亭町」の話―都市から人へ届く芸術」
  • 佐々木千恵 「ライオネル・ファイニンガーの摩天楼表象―マンハッタン連作からグラフィック様式」
  • 金承潤 「都市再生時代の「共感、共有と協力による芸術」―聖水洞の話」
  • 菅野美奈子 「都市の労働者としての踊り子―エドガー・ドガの1870年代末における作風の変化」
  • 金賢姃 「若い力と共に行う都市再生―「弘大 歩きたい通り」と「京義線 森の道」の話」
  • 吉村真 「世紀転換期のボナールの作品における街路と通行者の変容」
  • 全恩主,  Ikseon, the Neighbor’s Talk
  • 山田隆行,  Berenice Abott’s “Changing New York” : People and Lives of the Heterogeneous City

45A7CA79-164B-4498-AD50-59BF1B87D680 9B06D52F-F367-4950-8301-ADC7B5DEB20C

初日は研究発表、二日目は丸の内・表参道の見学会が開催され、両校にとって充実した二日間となりました。

 

[ 文責:森万由子 ]