2023年度第1回イノベーション戦略勉強会

WBS修了生・現役生向けに研究部会主催でイノベーションと戦略論の勉強会を毎月第3土曜日17:00~19:00に実施します。詳しくはFacebookの「WBSイノベーション戦略勉強会」グループ、もしくは幹事の松永章子さんまでお問い合わせください。

本年度の第1回勉強会は4月15日17時からZoomで開催します。

2022年度第2回研究部会(共催:WBSものづくり部)

2023/3/11(土)13:00〜14:30にYouTubeチャンネル「ラムダ技術部」を運営している技術系YouTuberのラムダさんを講師に迎え、講演会を行います。今回は会場の対面のみの開催となりますがよろしければご参加ください。
◎開催日時
3月11日(土)13:00〜14:30
◎会場
早稲田大学11号館9階903教室
◎講演テーマ
「YouTubeで専門知識を伝える際の壁」
YouTuber ラムダ氏
◎参加費
無料。参加登録なども不要です。
以上、

2022年度第1回研究部会(共催:映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会)

2023年3月4日、映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会と共催で早稲田大学イノベーション戦略研究部会を26号館シルマンホールで開催しています。

(参加用Zoom情報は研究部会Facebookグループに掲載しています。)

1、日時: 2023 年 3 月 4 日(土) 1 2: 4 0 ZOOM 受付開始(研究会 12 時 5 0分)
2、場所: 早稲田大学ビジネススクール 26号館 8階 801A・ 801B(シルマンラウンジ)
3、プログラム
開会あいさつ(
12:50~12:55 上田哲三(パナソニック インダストリー 株式会社)
★基調講演:
1 2 55 1 3 5 0 「持続可能な未来へ!」
● 日本農業株式会社 代表取締役 大西 千晶 様
・・・・・・・・・・・・休憩10分・・・・・・・・・・・・・・
(1)14:00-14:20 ・・・・ 発表 15分・ 質疑 5分
「ベンチャー企業のイノベーション普及-大手企業による模倣と正当性」
○ 櫨山敦基 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(2)14:25-14:45 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「お笑いを通じた社会課題の解決-吉本興業所属芸人の挑戦」
○ マヌー島岡 (吉本興業・法政大 講師)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(3)14:50-15:10 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「持続可能なミニシアターを実現するための収益構造に関する研究」
○ 西村太音・小川優月・水野柚希 (法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5 分・・・・・・・・・・・・・・
(4)15:15-15:35 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「インパクト投資はどのようなインド企業の資金調達手段なのか?-インパクト投資機関 IICを中心として 」
○足立伸也・金藤正直(法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(5)15:40-16:00 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「リードユーザー企業の製品が顧客に与える価値-「モノ」を作り込み,「コト」を売る」
○ 佐久間遂也 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩5 分・・・・・・・・・・・・・・
(6)16:05-16:25 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「食品ロス削減と健康促進のための規格外野菜活用の有効性-学食を中心として-」
○ 中野葵葉・山田愛梨 (法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(7)16:30-16:50 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「中央研究所の時代の再考 中央研究所が市場を見る機能を内包する形での技術と市場の統合」
○ 柳 知宏 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩10分・・・・・・・・・・・・・
*表彰式(17:00-17:10) 7発表の内1名(1チーム)に研究会賞 (表彰状)を授与。
(担当 樺澤 哲(大阪大学国際公共政策研究科 招聘教授))
閉会あいさつ(
17:10-17:15 金藤正直 (法政大学 人間環境学部 教授)

2021年度第4回研究会(共催:映像情報メディア学会2021年度 第3回 アントレプレナー・エンジニアリング研究会)

2021年度第4回研究会のお知らせ
この研究会は映像情報メディア学会2021年度 第3回 アントレプレナー・エンジニアリング研究会との共催です。
開催案内
研究会テーマ: 起業工学から見たイノベーションに関する研究
1、日時:2022年3月19日(土)12:40~
ZOOM受付開始(研究会12時50~)
2、場所:ZOOM開催(早稲田大学ビジネススクール)<Via ZOOM>
3、プログラム<Program>
開会あいさつ(12:50~12:55)上田哲三(パナソニック株式会社)
★基調講演:12:55-13:55 (セッション・テーマ)
「榊原清則先生を偲ぶ」
ファシリテーター:長内 厚(早稲田大学 ビジネススクール 教授)
●倉重光宏(高知工科大学 客員教授)
「榊原先生の先駆的起業工学への引導を偲ぶ」 *全員で黙祷
●網倉久永(上智大学 経済学部 教授)
「ドメイン・ユニバースの理論とその拡張」
●パネルディスカッション「榊原先生を偲ぶ」
(網倉久永(上智大)・松本陽一(慶應大 商学部 准教授)・長内 厚(早稲田大))
・・・・・・・・・・・・
休憩5分(Break 5minetes)
・・・・・・・・・・・・・・
(1)14:00-14:25・・・・質疑15分(14:25-14:40)
「大学発ベンチャーの信頼性獲得に関する研究」
○杉山美里(法政大)
・・・・・・・・・・・・
休憩5分(Break 5minetes)
・・・・・・・・・・・・・・
(2)14:45-15:10・・・・質疑15分(15:10-15:25)
「エンタテイメントにおける“いつものアレ”の価値 ~ なぜ人はお化け屋敷に足を運ぶのか ~」
○笠井真里子(早稲田大)
・・・・・・・・・・・・
休憩5分(Break 5minetes)
・・・・・・・・・・・・・・
(3)15:30-15:55・・・・質疑15分(15:55-16:10)
「システム型製品群における製品間アーキテクチャ知識による価値創造 ~ ユーザー・後発企業によるスキンケア製品の価値創造の事例 ~」
○長内 厚・土屋裕太郎・大野貴弘(早稲田大)
・・・・・・・・・・・・
休憩5分(Break 5minetes)
・・・・・・・・・・・・・・
(4)16:15-16:40・・・・質疑15分(16:40-16:55)
「探索型環境適応設計マネジメント ~ バイオマスプラスチックと生分解性プラスチックの日独比較 ~」
丹生啓佑・○長内 厚(早稲田大)
・・・・・・・・・・・・
休憩10分(Break 10minetes)
・・・・・・・・・・・・・
*表彰式(17:05-17:10)*4発表の内1名(1チーム)に研究会賞(表彰状)を授与。
(担当:樺澤 哲(大阪大))
閉会あいさつ(17:10~17:15)
金藤正直(法政大学 人間環境学部 教授)
ITEアントレ研参加の場合は学会ホームページをご参照ください。
早稲田大学BF研究センターイノベーション戦略研究部会のメンバーはFacebookグループもしくはメーリングリストで参加用Zoom情報をお送りします。

第3回研究部会(共催:WBSものづくり部)

大阪大学延岡健太郎先生をお招きして、第3回イノベーションと価値創造研究部会を開催します。
【日時】
8月25日18:30~20:00
【題目】
『アート思考のものづくり:SEDAモデルとマツダ・魂動デザイン』
大阪大学大学院経済学研究科
教授 延岡健太郎先生
【会場】
Zoom(参加希望者はご連絡ください)

2021年度第2回研究部会(共催:WBSものづくり部)

2021年6月6日に第2回研究部会を開催します。
今回は、早稲田大学大学院経営管理研究科教授でものづくり経営研究の第一人者、藤本隆宏先生をお招きして「感染症・デジタル化・米中摩擦と2020年代のものづくり戦略」と題しまして講演会を行います。
この研究会はWBSものづくり部との共催イベントです。ふるってご参加ください。
日時:6月5日(土)
21:00~22:30

※Zoom開催です。研究部会のFacebookグループにZoom情報を掲載しています。

写真の説明はありません。

 

2021年度第1回研究部会

2021年度も研究部会の活動を継続して行って参りますが、製造業だけにかかわらず、製品やサービスのイノベーションと価値創造を考える部会として、技術経営研究部会の名称を本年度より、イノベーションと価値創造戦略研究部会と改称いたしました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
早速ではございますが、第1回の研究部会を「ダイバーシティとイノベーション」をテーマに以下の日程で開催いたします。
Zoomでのリモート参加の準備も検討していますので、追ってご案内申し上げます。
当日のご参加について事前の申込等はご不要ですので、直接教室にご参集頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
◎日時場所
日程:4月21日(水)
時間:19:00~21:00
会場:早稲田大学 早稲田キャンパス3号館 7階701教室
https://www.waseda.jp/navi/av/waseda/003/003-701_704.html
※経営管理研究科のある11号館ではありませんのでご注意ください。
◎リモート参加用Zoomミーティング情報
(研究部会Facebookグループに掲載)
◎報告題目
【第1報告】
「ダイバーシティの縦と横 ―リバース・メンタリングがインクルージョンを促進するー」
早稲田大学経営管理修士(専門職) 小野田友洋
【第2報告】
「ダイバーシティを推進するイノベーション -ジェンダーマイノリティのための「出会い」におけるTinderの事例-」
早稲田大学大学院経営管理研究科 専門職学位課程 香月鉄平
早稲田大学経営管理研究科 教授 長内厚
早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター 招聘研究員 二宮朋子
【第3報告】
「Tinderの考えるダイバーシティ&インクルージョン」
Tinder Japan コミュニケーションズ シニアディレクター 永野久美
【第4報告】
「三方よしの希少疾病用医薬品開発 ―希少疾病用医薬品の開発は 企業・ 顧客・社会 の 課題を解決するー」
早稲田大学経営管理修士(専門職) 山本晃平

2020年度第1回研究会

下記の要領で技術経営研究部会の2020年度第1回研究会を開催します。
現状、早稲田大学11号館9階902教室とZoomミーティングのハイブリッド開催を予定しています。
本研究会は産学共同の研究部会ですので、どなたでもご参加いただけます。事前登録等は不要です。(感染予防のため教室定員を制限している関係上、教室にお越しになる方のみ、長内宛にご連絡ください。)
当日教室にお越しいただくか、Zoom(部会Facebookグループに記載)よりご参加いただけましたら幸いです。なお、新型コロナウイルス感染の状況の変化に応じて、Zoomだけの完全オンライン開催に変更になる場合もあります。その際は改めてご連絡します。
【日時】
1月26日(火)
19:00~21:00過ぎごろ
【場所】
早稲田大学11号館9階902教室もしくは下記Zoomミーティング

アクセス


【報告題目】(各報告につき発表20分+Q&A10分の約30分を予定しています。)
(1)二宮朋子(早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター招聘研究員)・長内厚(早稲田大学経営管理研究科教授)
「製品の情緒的価値創造のためのブランド拡張―ストライプインターナショナルkoeブランドの多業種展開の事例―」
(2)長内厚(早稲田大学経営管理研究科教授)・宮本達郎(早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター招聘研究員)
「資源動員の正当化プロセスへのユーザー参加
-JVCケンウッドとソニーの新製品開発におけるクラウドファンディング活用事例-」
(3)川上智子(早稲田大学経営管理研究科教授)
「ファンが生み出す価値」
(4)渡辺広明(マーケティングアナリスト)
「コンビニエンスストアの商品開発」

2019年度第3回研究会京都開催について【参加者募集】

早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター技術経営研究部会の第3回研究会の詳細が確定しましたのでご連絡します。今回の研究会は、京都産業大学の伊吹勇亮先生のご協力により、京都市下京区の京都産業大学むすびわざ館で11/14(木)15:00~18:00に開催します。

この研究会は技術経営研究部会の例会と、科研費基盤研究(B)(18H00896)「顧客価値の創造における企業内研究との相互作用に関する定性研究」の中間研究報告会を兼ねて実施します。

今回の研究会では、京都産業大学経営学部の伊吹勇亮先生から、企業の戦略的広報についてご講演いただいた後に、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューション企画管理部門長の櫨本修先生より、戦略と企業価値についてソニーの事例でお話しいただきます。その後、科研費基盤研究(B)の中間報告として、京都大学経営管理大学院教授の椙山泰生先生から、コムデギャルソンのデザインと価値創造についてご講演いただく予定です。

本研究会は研究会メンバー以外の教員・学生・一般の方々も無料でご参加頂けますが、人数把握のため、Facebookからの参加申請をお願いしています。(申請していない場合でもご参加頂けますがご協力の程よろしくお願い申し上げます。)
【参加申請Web(Facebook)】
https://www.facebook.com/events/429990710954961/

◎開催要領

【日時】
2019年11月14日(木)
15:00~18:00

【場所】
京都産業大学むすびわざ館
〒600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/ac

【報告】
15:00~16:00
第1報告:「戦略的な広報を可能にする人材を考える」
京都産業大学経営学部准・教授
伊吹勇亮先生
16:00~17:00
第2報告:「企業内で考える企業価値とは」
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューション企画管理部・部門長
櫨本修先生
17:00~18:00
第3報告:「創発的成形としてのデザイン-コムデギャルソンのデザインプロセスと価値創造」
京都大学経営管理大学院・教授
椙山泰生先生

2019年度第2回研究会について

7月8日(月)に技術経営研究部会の2019年度第2回研究会として、TikTok執行役員公共政策本部長の山口琢也氏をお招きして下記講演会を行いました。今回の研究会はWBSものづくり部との共催です。

【開催概要】

◎講演タイトル
『Sigh〜イノベーションが溜息をつく時〜』
イノベーティブな会社と自他共に認める企業が突然迷走したり、続かなくなったりといったことが起きることがある。今回の講演では、登壇者の最先端IT企業での経験から、その一面を切り取って紹介する。

※講演は日本語で行いますが、プレゼン資料とQ&Aは日英対応します。

◎講師
TikTok執行役員公共政策本部長
山口琢也氏

大阪府生まれ。大阪外国語大学卒業後、ソニー株式会社に入社。ドイツ現地法人であるソニーヨーロッパGmbHを含む国内外で人事・採用を担当。2003年より内閣官房情報通信技術(IT)担当室にてIT国家戦略立案に携わり、2005年より日本マイクロソフト、シスコシステムズ、Googleにて公共政策・政府渉外部長を歴任。2015年3月よりフェイスブック ジャパン執行役員を経て、2018年9月より現職。

◎日時
2019年7月8日(月)
講演会:20:00~21:30
懇親会:21:45~23:30(予定)

◎会場
早稲田大学早稲田キャンパス
3号館701教室(政治経済学部の建物です)
https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus

◎懇親会会場
中国飯店佳里福(予算3500円)
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13145540/
※懇親会のみ事前申込が必要です。
※懇親会はWBSものづくり部のイベントになります。

2019年度第1回研究会について

2019年度第1回研究会を行いました。

【日時】
4月20日(土)20:00~21:30

【場所】
早稲田大学11号館905教室

【報告】
◎第1報告
国士舘大学経営学部 教授
水野由香里先生
「”日本的経営”で確認された創発戦略に関する研究の整理と今後の展望」

◎第2報告
ハウス食品グループ本社株式会社
研究開発本部イノベーション企画部 チームマネージャー
串正祥先生
「食品開発組織のマネジメント」

参加登録はFacebookイベントより行いました。

「イノベーション戦略を語るナイト」を行いました

産業界、メディアの方をお呼びしてイノベーションについて語るトークセッション「イノベーション戦略を語るナイトー大学・メディア・実務によるトークセッションー」を行いました。

日時:10月27日(土) 20:00~21:30
場所:早稲田大学11号館9階902教室

講演者:

ジャーナリスト・元日本経済新聞社編集委員
大西康之様

The Wall Street Journal記者
望月崇様

ソニーSIPS経営企画部門統括課長
渡辺靖様

早稲田大学大学院経営管理研究科教授
長内厚(司会)

20181020フライヤー

2018年度第4回研究会について

2018年度第4回研究会を京都大学大学院経済学研究科経営学セミナーとの共催で京都で開催しました。

日時:2018年10月12日(金)
15:00-17:00

場所:京都大学吉田キャンパス
法経済学部東館 地下1F
みずほホールA
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/

報告題目:
【第1報告】
神戸大学大学院経営学研究科
准教授
宮尾 学先生
「イノベーションにおける不確実性のマネジメント:根回しの創造性」

【第2報告】
クラスメソッド株式会社
AWS事業本部
ゲームソリューション部
マネージャー
武田 信夫先生
「コンテクスト文化からみる感性産業とクラウドコンピューティング」

2018年度第3回研究会について

第3回研究会をWBSものづくり部、WIBF科学技術とアントレプレナーシップ部会との共催で開催しました。

今回は、「世界の製造業の中心地」とも呼ばれる、「中国のシリコンバレー」深圳の最先端のメイカームーブメントについて、スイッチサイエンス株式会社 高須様からご紹介いただきました。
高須様は、「ニコ技輸出プロジェクト」「ニコ技深圳交流会」発起人、「Maker Faire 深圳」運営などの活動をされており、深圳を中心としたメイカーズ・ムーブメントについての書籍・連載を数多く書かれていらっしゃいます。

講演題目:「コピーする深圳からコピーされる深圳へ」
日時:2018年8月2日(木) 20:30-22:00
場所:早稲田大学11号館 903号室(馬蹄教室)

2018年度第2回研究会について

2018年度第2回研究会をWBSものづくり部、WBSデザイン思考部との共催で開催しました。

【日時】
2018年6月30日(土)
20:00~21:30

【会場】
早稲田大学 11号館 9階 11-903

【報告】
「ものづくりにおけるデザイン・マネジメント(仮題)」
土屋 雅義先生
(ツチヤデザインコンサルティング代表)

講師略歴:
ソニー株式会社 クリエイティブセンター センター長
ソニーマーケティング株式会社 広告宣伝部門 部門長
ソニークリエイティブワークス株式会社 社長
東洋大学教授・早稲田大学非常勤講師
グッドデザイン賞、ロングライフデザイン賞等 受賞多数

講演者紹介土屋様

2018年度第1回研究会について

2018年度第1回研究会を下記の通り開催しました。多くのみなさまにご参加いただき、まことにありがとうございました。

【日時】

2018年6月8日(金)
19:00~21:00

【場所】
早稲田大学早稲田キャンパス
11号館11階
1105教室

【第1報告】(19:00~20:00)
陰山孔貴先生(獨協大学)・竹内竜介先生(横浜国立大学)
「製品カテゴリーと製品コンセプト
—「社会・知識の立脚基盤」を鍵概念として—」
【第2報告】(20:00~21:00)
渡辺靖先生(ソニー)
「RPA(ロボティクスプロセスオートメーション)導入による経営管理業務の生産性向上」