募集期間
~2022年 3月25日(金) →3月28日(月)→終了
演題募集は終了いたしました。ご登録頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
募集要項
下記の中から専門分野領域を選択してください。
【専門分野領域】
1.基礎
2.臨床
3.看護
4.CE
演題抄録テンプレート:ahac50template.docx
(左クリックで直接ダウンロードできない場合は、右クリックの「リンクのアドレスをコピー」で新しいタブに貼り付けるとダウンロードができます)
パネルディスカッションは以下の4セッション(一部公募)を予定しております。
PD1:「出血・血栓塞栓症克服への挑戦」
PD2: 「DT治療の今後」
PD3: 「夢をつなぐ人工心臓開発」
PD4: 「心原性ショックに対する治療戦略」
奮ってご応募ください。
応募方法
演題はフォームにて受付いたします。 演題募集フォームはこちらです。
※ 演題登録にはGoogleアカウントが必要になります。
抄録はPDFファイルに変換し、ご提出をお願いいたします。
1 演題名、会員番号(ない場合、不明の場合は9999を入力)、所属、連絡先電話番号を入力して下さい。
2 希望セッション領域、若手研究者賞・優秀ポスター賞審査対象希望(年齢40歳未満)の有無を選択し、抄録PDFファイルをアップロードし、「送信」ボタンを押して下さい。
抄録原稿作成要項
1)演題名:全角70文字以内(半角140文字以内、半角は2文字で全角1文字に相当します)
2)抄録文:全角1000文字以内(半角2000文字以内、半角は2文字で全角1文字に相当します)
3)図表:なし
(1)抄録本文のアルファベット、数字、単位は半角を、カタカナは全角を使用してください。
(2)句読点は、句点はマル「。」、読点はテン「、」をそれぞれ使用してください。
(3)その他、特殊文字の入力については、本文の入力方法をご確認のうえ入力してください。
注意事項
発表形式は、口頭発表(現地/Zoomハイブリッド)とポスター発表(現地参加でもZoomで発表)です。
・口頭発表を希望された場合でも、応募多数の場合や内容により、ポスター発表にて採用される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・筆頭演者を発表者といたします。
・発表者の数は原則8名までとし、多施設にまたがる研究は12名までとします。
・演題名は全角70文字以内、抄録本文は全角1000文字以内とします。
採否通知
採択結果は2022年3月下旬にメールにてお知らせします。
表彰について
【若手研究者賞】
若手研究者セッションでは希望された演題の中から5-6演題程度を選出して口頭発表していただき、審査員の採点により受賞者を決定いたします。
若手研究者賞の対象は40歳未満の口頭発表者です。
【優秀ポスター賞】
審査員の採点により優秀ポスター賞を贈呈いたします。
優秀ポスター賞の対象は40歳未満です。