高橋龍三郎 研究業績

(2010年度~2021年度)

2021年度研究業績

(著書)

  • 高橋龍三郎2022「縄文時代中期から後期の社会大変動」『科学で読みとく縄文社会』同成社3月刊行予定(編著)

(論文)

  • 高橋龍三郎・山崎世理愛・隈元道厚・関根有一朗・山内将輝・伊藤・
    「第5次加曽利貝塚三次元測量・地中レーダー探査報告」『早稲田大学文学研究科紀要』第67輯 2021年3月
  • 高橋龍三郎・横山未来・関根有一朗・山内将輝・伊藤・
    「第6次加曽利貝塚三次元測量・地中レーダー探査報告」『早稲田大学文学研究科紀要』第68輯  2022年3月(印刷中)
  • 高橋龍三郎2021「山内清男の考古学と早稲田」『山内清男の考古学―山内清男コレクション受贈記念―』pp8-11早稲田大学會津八一記念博物館
  • 高橋龍三郎2021「山内清男のサケ・マス論の成立過程」『山内清男コレクション受贈記念シンポジウム』資料集
  • 高橋龍三郎2022「山内清男のサケマス論の成立過程」『會津八一記念博物館紀要』(印刷中)2022年2月刊行予定
  • 高橋龍三郎2021「土器装飾からどのようなストーリイを描くか ー社会史復元に向けての試みー」『曽利式土器とその周辺』山梨考古学協会2021年度研究集会資料集 研究総会基調講演 pp5-17
  • 高橋龍三郎2022「縄文中期から後期の社会大変動を考える」『縄文社会を科学する』予稿集

(シンポジウム・講演会)

  • 高橋龍三郎「沢尻東原遺跡と縄文中期の社会と文化」『掘るしんinたつの2021』展 長野県埋蔵文化財センター主宰 6月6日
  • 高橋龍三郎「縄文時代の社会変動と古人骨DNA情報」『最新科学が解明する縄文社会』市原市教育委員会祇園原貝塚シンポ2021年9月25日 市原市教育委員会主宰
  • 高橋龍三郎2021「山内清男のサケ・マス論の成立過程」『山内清男コレクション受贈記念シンポジウム』10月 早稲田大学
  • 高橋龍三郎2021「土器装飾からどのようなストーリイを描くか ー社会史復元に向けての試みー」『曽利式土器とその周辺』山梨考古学協会2021年度研究集会 研究総会基調講演
  •  高橋龍三郎2022年1月10日「縄文中期から後期への社会大変動を考える」シンポジウム『縄文社会を科学する』加曽利貝塚博物館特別考古学講座1

2020年度研究業績

(論文)

  • 高橋龍三郎・山崎世理愛・隈元道厚・比留間絢香・岡本 樹・鈴木宏和・川部栞里2021「第3・4次加曽利貝塚デジタル三次元測量・地中レーダー探査(GPR)調査概報」『早稲田大学文学研究科紀要』第66輯 査読あり
    (その他刊行物)

(新聞・雑誌記事)

  • 高橋龍三郎2020「早稲田大学の考古学実習」『考古学ジャーナル』ニューサイエンス社
  • 高橋龍三郎2020「辰野の遺跡 縄文中期の環状集落」『信濃毎日新聞』10月6日付
  • 高橋龍三郎2020 「地歴会、そしてエリ穴遺跡のこと」『あぜみち』松本深志高校地歴会交友誌

(招待講演)

  • 高橋龍三郎2020「儀礼・祭祀から見た縄文時代の社会複雑化過程、社会階層化過程についてー社会基盤の整備ー」諏訪地域学 第6回原村夏季大学講演会 八ヶ岳自然文化園(2020年9月13日)

2019年度研究業績

(論文)

  • 高橋龍三郎「未開社会における耳飾りの民族誌」『桑野遺跡』あわら市埋蔵文化財調査報告第3集 pp212-218 福井県あわら市教育委員会
  • 高橋龍三郎「未開社会における耳飾の民族誌」『桑野遺跡から見た縄文世界』pp83-85 あわら市教育委員会 日本玉文化学会
  • 高橋龍三郎「縄文時代の土器生産と権威の発生―氏族社会の民族誌から見た土器型式の成立と流通―」『権力とは何かー生産と流通から考えるー』岡山大学第65回総会・研究集会講演会 発表要旨集pp1-10
  • 高橋龍三郎「縄文時代の土器生産と権威の発生―氏族社会の民族誌から見た土器型式の成立と流通」『考古学研究』第66巻第3号 pp23-35岡山大学考古学研究会
  • 高橋龍三郎「縄文中期社会と諏訪野遺跡」『平成27年度ほるたま考古学セミナー特別講演録』
    埼玉県埋蔵文化財調査事業団 埼玉県教育委員会 pp73-100
  • 高橋龍三郎・佐藤亮太・比留間絢香・隈元道厚「パプアニューギニアにおける民族考古学的研究(16)」『史観』第182冊

(学会発表)

  • 高橋龍三郎「未開社会における耳飾の民族誌」桑野遺跡シンポジウム『桑野遺跡から見た縄文世界』」2019年10月6日 あわら市民文化研修センター 大ホール 福井県あわら市教育委員会

(講演会)

  • 高橋龍三郎「縄文社会の氏族制の成立に関する研究と課題」早稲田大学考古学会2019年度総会講演 2019年4月13日(午後)早稲田大学
  • 高橋龍三郎 「縄文社会研究にはたす山梨県遺跡の役割―氏族制社会の成立に向けた中期の歩み―」4月13日(午前中)山梨県立考古博物館講演会
  • 高橋龍三郎「石器石材採掘坑の出現に関する比較と民族誌」『岡谷縄文シンポジウム』9月28日 岡谷市立美術考古館主催 テクノプラザおかや 大研修室・展示場 【基調講演】
  • 高橋龍三郎 「縄文時代の土器工芸の発達を社会背景から考える」第37回企画展「縄文文化の頂点」展講演会 山梨県立考古博物館 2019年11月17日 【記念講演】
  • 高橋龍三郎「エリ穴遺跡と縄文後晩期の社会―近隣諸県との比較からー」松本市教育委員会 エリ穴遺跡重要文化財指定記念講演会2019年8月24日 【記念講演】

(招待講演)

  • 高橋龍三郎「縄文時代の土器生産と権威の発生―氏族社会の民族誌から見た土器型式の成立と流通―」『権力とは何かー生産と流通から考えるー』岡山大学第65回総会・研究集会記念講演 2019年4月20日
  • 高橋龍三郎「これからの縄文考古学と山梨県遺跡」『早稲田大学地域交流フォーラム in 山梨』6月29日 ホテル談露棺 山梨稲門会講演会

(特別寄稿)

  • 高橋龍三郎「縄文土器工芸の発達を社会背景から考える」『縄文文化の頂点』第37回特別展カタログ 山梨県立考古博物館 10月 pp72-73

2018年度研究業績

(著書)

  • 高橋龍三郎2018「世界の民族誌を学ぶことで、縄文時代の何が見えてくるのか?」『日本人の起源』pp.78-81 洋泉社

(論文)

  • 高橋龍三郎2018「近年の考古学が描き出す縄文社会像」『月間 日本教育』(伝統と文化特集号)11月号 pp.-(2018年11月刊行予定)
  • 高橋龍三郎・竹野内恵太・井上早季・佐藤亮太・比留間絢香・石井友菜
  • 2018「第1・2次加曽利貝塚三次元測量・地中レーダー探査調査概報」『早稲田大学大学院文学区研究科紀要』64輯pp.-(2019年2月刊行予定)

(学会発表)

  • Takahashi Ryuzaburo 2019 ”Archaeological Indicators of the Emergence of Clan system in Late phase of Jomon Period”in “Jomon in Transition”, The International Symposium on Japanese Prehistory, Cambridge University, East Anglia University, UK (coming 11th-13th Jan.2019)

2017年度研究業績

  • 高橋龍三郎2017「縄文社会の複雑化と民族誌」『縄文時代』吉川弘文館 pp.162-187(査読無)(山田康弘と共著)

(論文)

  • 高橋龍三郎(共著)2017「縄文時代の結社組織」『山本暉久先生古稀記念論文集』六一書房pp.45-55 (査読無)
  • 高橋龍三郎・根岸洋・平原信崇2018「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(15)」『史観』第178冊、pp.- (査読有)
  • 高橋龍三郎・菅谷通保・西野雅人・松田光太郎2017 「地中レーダー探査(GPR)は貝塚の実態をどこまで明らかにできるかー加曽利貝塚の探査を通じてー」『3D考古学への再挑戦 』pp.-
  • 高橋龍三郎2017「パプア・ニューギニアの土器作りと縄文土器」『進化する縄文土器 〜流れるもようと区画もよう〜』長野県立歴史館

(学会発表)

  • Ryuzaburo Takahashi 2017 “A Consideration on Totemism in Late-Latest Jomon Age from Archaeological Records”, SAA(Society for American Archaeologist) Vancouver.
  • 高橋龍三郎 2017「パプアニューギニアの民族考古学研究総論」セッション2『パプアニューギニア民族誌研究から縄文土器型式の成立をさぐる』日本考古学協会総会 大正大学
  • 高橋龍三郎・菅谷通保・西野雅人・松田光太郎2017 3次元シンポ「地中レーダー探査(GPR)は貝塚の実態をどこまで明らかにできるかー加曽利貝塚の探査を通じてー」『3D考古学への再挑戦』pp. –

(招待講演)

  • 高橋龍三郎2017「パプア・ニューギニアの土器作りと縄文土器」長野県立歴史館 2017年10月28日
  • 高橋龍三郎2018「縄文時代の社会と宗教―考古学から見た関東地方の縄文時代後晩期社会について―」相模原市ハテナ館講演会 2018年3月10日
  • 高橋龍三郎2017「印西市の縄文文化とトーテミズム」印西市稲門会 2017年7月15日

2016年度研究業績

(論文)

  • 高橋龍三郎・大網信良・平原信崇・山崎太郎2017「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(14)」『史観』第176冊、pp.77-94 早稲田大学史学会 2017年3月
  • 高橋龍三郎・根岸洋・平原信崇2016「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(13)」『史観』第175冊pp99 -115、早稲田大学史学会 2016年9月

(学会発表)

  • Ryuzaburo Takahashi 2017 “A Consideration of Totemism in Late-Latest Jomon Age from Archaeological Records”, SAA(Society for American Archaeologist) Vancouver.
  • Ryuzaburo TAKAHASHI 2016 “A Consideration on the Functions of Large Buildings of Late Jomon Age seeing from Ethnography of House Tambaran in the Middle Sepik River, PNG” Session T05: Case Studies in Ethnoarchaeology, WAC8-kyoto

2015年度研究業績

(著書)

  • 高橋龍三郎 2015「霊(タマ)からカミへ、カミから神へ」『仏教文明と世俗秩序―国家・社会・聖地の形成―』pp490-538 勉誠出版 新川登亀男と共著

(論文)

  • 高橋龍三郎 2016「縄文後・晩期社会におけるトーテミズムの可能性について」『古代』第138号 pp75-141 2016年3月 早稲田考古学会
  • 高橋龍三郎・大網信良・平原信崇・山崎太郎 2016「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(12)」『史観』第174冊pp98 -119、早稲田大学史学会 2016年3月
  • 高橋龍三郎 2016「縄文中期社会と諏訪野遺跡」『縄文中期の大環状集落を探る』埼玉県埋蔵文化財調査事業団 pp13-20 2016年1月
  • 高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇 2015「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(11)」『史観』第172冊pp82-103、早稲田大学史学会

(学会発表)

  • 高橋龍三郎 2016 「パネリスト発表ー加曾利貝塚の埋葬犬と縄文社会―」『シンポジウム「縄文文化を世界から見る」』千葉市教育委員会 2016年2月27日
  • 高橋龍三郎 2016「縄文中期社会と諏訪野遺跡」『縄文中期の大環状集落を探る』大宮ソニックシティホール 埼玉県埋蔵文化財調査事業団主催、埼玉県教育委員会共催 2016年1月17日
  • 高橋龍三郎 2015 「縄文社会の複雑化と民族誌―民族誌から見た社会の階層化、複雑化理論―」国立歴史民俗博物館主催 第99回歴博シンポジウム『縄文時代・文化・社会をどのように捉えるか?』 明治大学リバティタワー 2015年12月6日

(招聘講演会)

  • 高橋龍三郎2016「パプアニューギニアの民族誌調査と縄文文化研究」昭和女子大学特殊研究講座講演会 2016年6月29日
  • 高橋龍三郎 2015 「縄文後・晩期の呪術社会と階層化過程」「東アジア古代文化を考える会」池袋豊島区生活産業プラザ 11月14日
  • 高橋龍三郎 2015「民族誌と理論から探る縄文後・晩期社会」グローバルフロント4階 明治大学博物館友の会 2014年6月14日
  • 高橋龍三郎 2015年「民族誌と理論から探る下野谷遺跡の集落」西東京市教育委員会主催 下野谷遺跡国指定記念行事 早稲田大学ステップ22 2015年3月22日

(雑記事)

  • 高橋龍三郎 2016「個人間の争いから集団間の争いへ」『新鐘』第82号 2016年3月 pp14-15

2014年度研究業績

(著書)

  • 高橋龍三郎他『縄文後・晩期社会の研究―千葉県印西市戸ノ内貝塚発掘調査報告書―』編著 早稲田大学考古学コース 総頁400 2014年4月
  • 高橋龍三郎「縄文社会の複雑化」『講座 日本の考古学4 縄文時代(下)』pp616-651青木書店 2014年5月 今村啓爾と共著

(論文)

  • 高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(10)」『史観』第170冊 pp98-121 早稲田大学史学会 2014年3月

(招待講演会)

  • 高橋龍三郎「民族誌と理論から探る縄文後・晩期社会」明治大学博物館
    6月14日  明治大学駿河台校舎 グローバルフロント4031教室
  • 高橋龍三郎 「台湾原住民およびメラネシア民族誌からみた縄文社会の階層化過程」 第90回アジアセミナー 早稲田大学 2014年7月

2013年度研究業績

(論文)

  • (共著)高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(10)」『史観』第170冊 pp p98-121 2014年 [査読あり]
  • (単著)高橋龍三郎「パプアニューギニアの土器製作と社会的意味」『アジアの土と炎―民族誌と実験考古学の最前線』pp55-61 2014年
  • (単著) 高橋龍三郎「セピク川中流域の儀礼と霊(spirit)」『天理参考館報』第26号 pp7-20 2013年
  • (単著)高橋龍三郎「発掘調査・管理に必要な専門的能力をどう確保するか」『都市問題』vol.104pp59-71 2013年 [依頼原稿]
  • (単著)高橋龍三郎「縄文身体装飾の社会的意味」『縄文時代装身具の考古学』pp59-67 2013年
  • (単著)高橋龍三郎「縄文社会研究の最前線」『會津八一記念博物館研究紀要』第15号 pp 119-127 2014年

(学会発表)

  • 高橋龍三郎「イアツムル族の移動戦略と社会」『オセアニアの物質文化・民族造形 ~今泉コレクションを中心に ~ 』南山大学 三大学合同シンポジウム2014年
  • 高橋龍三郎「パプアニューギニアの土器製作と社会的意味」『公開シンポジウム アジアの土と炎―民族誌と実験考古学の最前線』2014年
  • 高橋龍三郎「縄文身体装飾の社会的意味」『公開シンポジウム 縄文時代装身具の考古学』早稲田大学先史考古学研究所 2013年
  • 高橋龍三郎「縄文社会の最前線」『早稲田大学文化芸術週間 『シンポジウム 四次元との対話―縄文と現代をつなぐもの』早稲田大学會津八一記念博物館主催  2014年
  • 高橋龍三郎 「縄文時代のトーテミズムの可能性を探る」 国立歴史民俗博物館 先史時代における社会複雑化・地域多様化の研究 2013年11月

2012年度研究業績

(論文)

  • 高橋龍三郎 「縄文時代における熊谷周辺とその社会 『発掘出土品展記念講座講義録』 pp35-49 2012年 10月
  • 高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇・岩井聖吾 「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(九)―クウォマ族の総合的調査―」『史観』 第168冊 [査読あり]

(学会発表)

  • 高橋龍三郎 「セピク川中流域の儀礼と霊(spirits)」 三大学合同シンポジウム 2013年2月

(招聘講演会)

  • 高橋龍三郎 「オセアニアの民族例から見た装飾」 重要文化財指定記念 桑野遺跡出土展 福井県芦原市記念講演会 2012年7月 [招聘講演]
  • 高橋龍三郎 「縄文社会はどこまでわかったか」 『古代七つの文明展』 岡山市立美術館 2012年6月[招聘講演]
  • 高橋龍三郎 「パプアニューギニアの精霊とハウスタンバラン」 鶴ヶ島市教育委員会主催講演会 2012年12月 [招聘講演]

2011年度研究業績

(著書)

高橋龍三郎「亀ヶ岡式三足土器の新たな事例」『技術と交流の考古学』岡内三眞編 pp145-157 同成社 岡内三眞と共著 2013年3月

(論文)

  • (共著)高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇:岩井聖吾 「戸ノ内貝塚発掘調査報告」『印西市の歴史』第6号pp33-43  2012年 2月
  • (共著)高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇・岩井聖吾 「パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(八)」『史観』 第166冊pp83-99  2012年 2月 [査読あり]
  • (単著)高橋龍三郎 「パプアニューギニアの土器製作民族誌から学ぶ」 『パプアニューギニア民族誌から探る縄文社会  三大学合同シンポジウム要旨集』 pp1-6 2012年2月
  • (共著)高橋龍三郎・中門亮太・平原信崇・岩井聖吾・服部智至 「千葉県印西市(旧印旛郡印旛村)戸ノ内貝塚第7次発掘調査概報」 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』 第57輯pp57-82 2012年 2月 [査読あり]

(招聘講演会)

  • 高橋龍三郎 「縄文時代の社会と文化」日本古代文化特別展記念講演会 嶺南大学鉱校博物館 2011年4月 [招聘講演]
  • 高橋龍三郎 「是川遺跡からみた亀ヶ岡社会」 八戸市教育委員会 2011年 12月 [招聘講演]

2010年度研究業績

(著書)

  • 高橋龍三郎 縄文社会を探るーパプア・ニューギニア社会、台湾原住民社会からの照射―
  • 「アジア学のすすめ 第2巻 アジア社会・文化論」pp88-109 村井敬吉編 弘文堂 2010年6月

(論文)

  • 高橋龍三郎・井出浩正・中門亮太「パプア・ニューギニアにおける民族考古学調査(6)」 『史観』第162冊pp79-100 2010年 2月  [査読あり]
  • 高橋龍三郎他 「千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第5次発掘調査概報」 『早稲田大学大学院文学研究科紀要』第55輯 pp65-82 2010年 2月  [査読あり](単著) 高橋龍三郎 鳥居龍蔵の台湾研究と日本の人類学・考古学 「ワセダアジアレビュー」No.8 pp56-59 2010年8月
  • (単著)高橋龍三郎 「考古調査士養成プログラム」 『考古学ジャーナル』No.603 pp6-9  ニューサイエンス社

(招聘講演会)

  • 高橋龍三郎「縄文時代の社会と文化」日本古代文化特別展記念講演会 ソウル大学校博物館 2010年10月 [招聘講演]