早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター技術経営研究部会の第3回研究会の詳細が確定しましたのでご連絡します。今回の研究会は、京都産業大学の伊吹勇亮先生のご協力により、京都市下京区の京都産業大学むすびわざ館で11/14(木)15:00~18:00に開催します。
この研究会は技術経営研究部会の例会と、科研費基盤研究(B)(18H00896)「顧客価値の創造における企業内研究との相互作用に関する定性研究」の中間研究報告会を兼ねて実施します。
今回の研究会では、京都産業大学経営学部の伊吹勇亮先生から、企業の戦略的広報についてご講演いただいた後に、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューション企画管理部門長の櫨本修先生より、戦略と企業価値についてソニーの事例でお話しいただきます。その後、科研費基盤研究(B)の中間報告として、京都大学経営管理大学院教授の椙山泰生先生から、コムデギャルソンのデザインと価値創造についてご講演いただく予定です。
本研究会は研究会メンバー以外の教員・学生・一般の方々も無料でご参加頂けますが、人数把握のため、Facebookからの参加申請をお願いしています。(申請していない場合でもご参加頂けますがご協力の程よろしくお願い申し上げます。)
【参加申請Web(Facebook)】
https://www.facebook.com/events/429990710954961/
◎開催要領
【日時】
2019年11月14日(木)
15:00~18:00
【場所】
京都産業大学むすびわざ館
〒600-8533 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/musubiwaza/ac
【報告】
15:00~16:00
第1報告:「戦略的な広報を可能にする人材を考える」
京都産業大学経営学部准・教授
伊吹勇亮先生
16:00~17:00
第2報告:「企業内で考える企業価値とは」
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューション企画管理部・部門長
櫨本修先生
17:00~18:00
第3報告:「創発的成形としてのデザイン-コムデギャルソンのデザインプロセスと価値創造」
京都大学経営管理大学院・教授
椙山泰生先生