2023/3/11(土)13:00〜14:30にYouTubeチャンネル「ラムダ技術部」を運営している技術系YouTuberのラムダさんを講師に迎え、講演会を行います。今回は会場の対面のみの開催となりますがよろしければご参加ください。
◎開催日時
3月11日(土)13:00〜14:30
◎会場
早稲田大学11号館9階903教室
◎講演テーマ
「YouTubeで専門知識を伝える際の壁」
YouTuber ラムダ氏
◎参加費
無料。参加登録なども不要です。
以上、
月別アーカイブ: 2023年3月
部会名称変更のお知らせ
2023年度より本研究部会の名称を「早稲田大学イノベーション戦略研究部会」に変更します。部会の趣旨やメンバーに変更はありません。
2022年度第1回研究部会(共催:映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会)
2023年3月4日、映像情報メディア学会アントレプレナーエンジニアリング研究会と共催で早稲田大学イノベーション戦略研究部会を26号館シルマンホールで開催しています。
(参加用Zoom情報は研究部会Facebookグループに掲載しています。)
1、日時: 2023 年 3 月 4 日(土) 1 2: 4 0 ZOOM 受付開始(研究会 12 時 5 0分)
2、場所: 早稲田大学ビジネススクール 26号館 8階 801A・ 801B(シルマンラウンジ)
3、プログラム
開会あいさつ(
12:50~12:55 上田哲三(パナソニック インダストリー 株式会社)
★基調講演:
1 2 55 1 3 5 0 「持続可能な未来へ!」
● 日本農業株式会社 代表取締役 大西 千晶 様
・・・・・・・・・・・・休憩10分・・・・・・・・・・・・・・
(1)14:00-14:20 ・・・・ 発表 15分・ 質疑 5分
「ベンチャー企業のイノベーション普及-大手企業による模倣と正当性」
○ 櫨山敦基 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(2)14:25-14:45 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「お笑いを通じた社会課題の解決-吉本興業所属芸人の挑戦」
○ マヌー島岡 (吉本興業・法政大 講師)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(3)14:50-15:10 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「持続可能なミニシアターを実現するための収益構造に関する研究」
○ 西村太音・小川優月・水野柚希 (法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5 分・・・・・・・・・・・・・・
(4)15:15-15:35 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「インパクト投資はどのようなインド企業の資金調達手段なのか?-インパクト投資機関 IICを中心として 」
○足立伸也・金藤正直(法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(5)15:40-16:00 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「リードユーザー企業の製品が顧客に与える価値-「モノ」を作り込み,「コト」を売る」
○ 佐久間遂也 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩5 分・・・・・・・・・・・・・・
(6)16:05-16:25 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「食品ロス削減と健康促進のための規格外野菜活用の有効性-学食を中心として-」
○ 中野葵葉・山田愛梨 (法政大)
・・・・・・・・・・・・休憩5分・・・・・・・・・・・・・・
(7)16:30-16:50 ・・・・発表 15分・ 質疑 5分
「中央研究所の時代の再考 中央研究所が市場を見る機能を内包する形での技術と市場の統合」
○ 柳 知宏 (早稲田大)
・・・・・・・・・・・・休憩10分・・・・・・・・・・・・・
*表彰式(17:00-17:10) 7発表の内1名(1チーム)に研究会賞 (表彰状)を授与。
(担当 樺澤 哲(大阪大学国際公共政策研究科 招聘教授))
閉会あいさつ(
17:10-17:15 金藤正直 (法政大学 人間環境学部 教授)