早稲田大学総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所

Waseda Institute for Research in Opera and Music Theatre (WIROM), Comprehensive Research Organization, Waseda University

メニュー

コンテンツへ移動
  • ホーム
  • 研究所について
    • 研究報告
    • このサイトについて
    • オペラ研究会のご案内
    • リンク
  • 次回の研究会
  • 過去の研究会
  • ワーキンググループ
    • 「ドイツ語、フランス語、イタリア語によるオペラ研究文献講読」WG
    • 「歌劇の上演状況に関する研究:歌劇場プログラムのデータベース化に向けて」WG
    • 「オペラ研究の諸問題」WG
  • シンポジウム
  • 研究成果
    • 学術雑誌『早稲田オペラ/音楽劇研究』
    • 書籍:『キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック』
    • 書籍:『オペラ/音楽劇研究の現在』
  • その他
    • 研究員の活動

タグ別アーカイブ: One Thousand and One Nights

2021年度7月研究例会 (第196回オペラ研究会)

2021年7月17日過去の研究会『ペルシャの花嫁』, 『千一夜物語(アラビアン・ナイト)』, 『抜目のない未亡人』, 18th century, 18世紀, Carlo Goldoni, Eastern world, foreigners, La sposa persiana, La vedova scaltra, librettisto, libretto, One Thousand and One Nights, Persian, Persian (representation), Scythian (representation), The Cunning Widow, The Persian Bride, Turk (representation), Venezia, ヴェネツィア, カルロ・ゴルドーニ, スキタイ人, トルコ人, ペルシャ人, 台本, 台本作家, 東方世界, 異邦人, 研究例会, 研究発表prj-opera-mt

English follows Japanese

研究発表

ゴルドーニ作品に見られる異邦人の表象――東方を舞台とした作品を中心に

◇発表者:大崎さやの
◇日時:2021年7月17日(土)16:30-18:00
◇開催方式:オンライン開催
◇言語:日本語

続きを読む →

オペラ/音楽劇研究所は早稲田大学総合研究機構プロジェクト研究所の一組織です。オペラ、オペレッタ、ミュージカル、レヴュー等々の音楽劇の諸ジャンル、さらには演劇と音楽の関係性を考察の対象とし、日本を含む各国の比較研究を推進しています。

研究所月例会はどなたでも参加可能です

This research center is one of the Project Research Institutes of the Comprehensive Research Organization at Waseda University, Tokyo, Japan. It studies music theatres such as operas, operettas, musicals and revues and covers relationships between dramas and music. It also promotes comparative research between Japan and other countries.

ニュース

2023/09/01
10月例会 / Monthly Regular Meeting in October
→詳細

2023/07/25
開催報告:7月例会 / Report of Monthly Regular Meeting in July:
→詳細

2023/06/24
開催報告:6月例会 / Report of Monthly Regular Meeting in June:
→詳細

2023/06/24
開催報告:5月例会 / Report of Monthly Regular Meeting in May:
→詳細

2023/05/25
7月例会 / Meeting in July :
2023年7月15日(土)16:30–18:00 / July 15th (Sat.) 2023, 16:30–18:00
→詳細

2023/05/21
受賞報告:大崎さやの招聘研究員
大崎さやの招聘研究員が、ご著書『啓蒙期イタリアの演劇改革──ゴルドーニの場合』(東京藝術大学出版会2022年)により、第55回日本演劇学会河竹賞奨励賞を受賞されました。
→詳細

2023/04/26
6月例会 / Meeting in June :
2023年6月17日(土)16:30–18:00 / June 17th (Sat.) 2023, 16:30–18:00
→詳細

2023/04/19
開催報告:4月例会 / Report of Monthly Regular Meeting in April:
→詳細

2023/04/5
5月例会 / Meeting in May :
2023年5月13日(土)16:30–18:00 / May 13th (Sat.) 2023, 16:30–18:00
→詳細

受賞報告:大崎さやの招聘研究員
大崎さやの招聘研究員が、ご著書『啓蒙期イタリアの演劇改革──ゴルドーニの場合』(東京藝術大学出版会2022年)により、第28回AICT演劇評論賞を受賞されました。
→詳細

このサイトについて

★ 当サイトは旧サイト(http://www.waseda.jp/prj-opera-mt/index.html)のコンテンツを引き継いで運用しています。
★ 最新情報はFacebookページ、Twitterからどうぞ。
★ オペラ研究会★早稲田大学オペラ/音楽劇研究所連携のページも併せてご覧ください。
★ 早稲田大学 総合研究機構のwebサイトでも、例会案内及び開催報告がご覧になれます。オペラ/音楽劇研究所のページはこちら(総合研究機構Webサイトリニューアル:2022/07/13~)。(旧ページはこちら(2021/04/01~))

サイトのお知らせ

2021年4月より当サイトでの運用を開始しました。内容は順次更新していきます。→詳細

  • 2021/04/01:サイトの運用を開始しました。2018年度以降の例会開催記録を公開しました(10月例会以前は旧サイトより転載)。
  • 2021/06/08:「研究成果」のカテゴリを作成しました。学術雑誌『早稲田オペラ/音楽劇研究』のページを作成しました。
  • 2021/09/21:旧サイトのすべての例会記録(2012年5月~)を公開しました。※内容は原則として旧サイトの文章をそのまま転載しています。

最近の投稿

  • オペラ/音楽劇研究所:2023年度10月研究例会のご案内
  • 2023年7月研究例会(第212回オペラ研究会)
  • 2023年6月研究例会(第211回オペラ研究会)
  • 2023年5月研究例会(第210回オペラ研究会)
  • 【活動報告】受賞報告:大崎さやの招聘研究員
  • 2023年4月研究例会(第209回オペラ研究会)
  • 【活動報告】受賞報告:大崎さやの招聘研究員
  • 2023年1月研究例会(第208回オペラ研究会)

Tweets

Tweets by wasedaopera

カテゴリー

  • シンポジウム
  • その他
  • ワーキンググループ
  • 次回の研究会
  • 研究員の活動
  • 研究成果
  • 過去の研究会

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©2012-2023 Institute for Research in Opera and Music Theatre All Rights Reserved.
当サイトのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

最近のコメント

    アーカイブ

    タグ

    18th century (4) 18世紀 (5) Dance (5) Der Ring des Niberungen (4) Erik Satie (5) Giuseppe Verdi (5) Hugo von Hofmannsthal (3) libretto (3) News (4) Richard Wagner (11) Russian Opera (3) Socrate (5) The Five (Russian School) (3) Waseda Opera and Music Theatre Studies (3) 《ソクラテス》 (6) 『早稲田オペラ/音楽劇研究』 (3) お知らせ (5) エリック・サティ (5) オペラ/音楽劇のキーワーズ (20) シンポジウム (6) ジュゼッペ・ヴェルディ (5) ニュース (4) ニーベルングの指環 (4) バロック・オペラ (3) フーゴ・フォン・ホフマンスタール (3) リヒャルト・ヴァーグナー (11) ロシア (8) ロシア・オペラ (4) ロシア五人組 (3) 上演分析 (15) 会員限定開催 (10) 作品研究 (9) 受賞報告. (3) 台本研究 (4) 報告 (3) 宝塚歌劇 (3) 実践 (10) 日本 (6) 早稲田大学・テルアビブ大学共同企画_オペラ《ソクラテス》・プロジェクト (5) 演出 (8) 特定非営利活動法人「オペラ彩」 (4) 研究例会 (102) 研究発表 (62) 舞踊 (3) 講演 (7)